兵庫県西宮市の礼儀作法も学べるお琴・三味線教室です 阪急夙川駅・JRさくら夙川駅より徒歩6分 明るく清潔感あふれるスペースで和楽器を楽しみましょう

電話受付:10:00〜21:00 

  1. ブログ
 

ブログ

2020/11/22
今の自分に満足することって大事!  
〜すべての子どもたちに一生残る音とことばを〜
夙川ミュージック&カルチャーのむらずみ貴子です

最近気が付いたことがあります
それは私自身が愚痴っぽくなっていること

これは大変!と気がついたものの
気が付けば腹が立った過去のことをリピート再生してまた腹を立て・・

寝る前に布団に入ってからもまたまたリピート
いやだ〜さいあくう〜 しわが増えるわ(-_-;)

人は年齢を重ねるにつれ生き方が顔に表れる、と聞いたことがあります
愚痴や不満を言いたくなるのは今の自分に満足できていないから、とも。。

わたしが日ごろ心がけていることは・・
  • 呼吸を整える(肺にたまっている空気をネガティブ思考とともにすべて吐ききる)
  • 生きてるだけで幸せ、とご先祖様と神様に感謝する
  • 今のままが今の私にちょうどいい、と自分に言い聞かせる
ついつい忘れてしまう心がけですが(-_-;)
今日は穏やかな気持ちで眠りにつくとしましょう

写真は 2019.10 vol.6夙川箏コンサートにて
「さらし風手事」(宮城道雄作曲)
箏本手:中野加奈子 箏替手:むらずみ貴子

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

   〜新型コロナウイルス感染防止のために〜

★夙川ミュージック&カルチャーの衛生面での取り組み★


  • 教室に入ったら手を洗う(手が荒れない消毒液を常備しています)
  • 教室内の消毒・除菌の徹底(楽器も含みます)
  • レッスン中の換気の徹底
  • レッスン中はマスク着用
  • 生徒さんとの距離を確保






2020/11/12
ふたたび STAY HOME?  
〜すべての子どもたちに一生残る美しい音とことばを〜
夙川ミュージック&カルチャーのむらずみ貴子です

コロナ感染者がまた増え始めました
ヨーロッパではふたたびロックダウンした国もあります

だからといって私たちに何ができるかというと
もう習慣化した、手洗い、うがい、消毒、密を避ける・・
テレワークもオンライン〇〇も普通になりました

今まで移動時間に取られていた時間を何に使うか、人それぞれです
ゲームにはまるもよし、体力づくりをするもよし!

その中にぜひ楽器を習得する、という選択肢を入れてくださいね
そして楽器の中に「お琴」もあることをお忘れなく♡

当教室ではオンラインレッスンも受付中です
ご自宅でレッスンを受けるのもいいかもしれませんよ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

   〜新型コロナウイルス感染防止のために〜

★夙川ミュージック&カルチャーの衛生面での取り組み★


  • 教室に入ったら手を洗う(手が荒れない消毒液を常備しています)

  • 教室内の消毒・除菌の徹底(楽器も含みます)

  • レッスン中の換気の徹底

  • レッスン中はマスク着用

  • 生徒さんとの距離を確保