〜すべての子どもたちに一生残る美しい音とことばを〜
夙川ミュージック&カルチャーのむらずみ貴子です
☆日本の暦豆知識☆
令和3年の節分は2月2日。翌日3日は「立春」で、冬至と春分の日のちょうど真ん中の日です。
暦の上ではこの日から春が始まる節目の日で星回りとか運気もここが変わり目だったりするようですよ!(^^)!
さてお琴の話に戻します。今回は★★上達を早める3つのポイント★★
言われたことを疑うことなくスッと自分の中に落とし込むことができると、上達のスピードは格段にがります。
次に目の前にいる先生のまねをすること。「まねする」ことが上手な人は上達も早いです。
そしてもう一つは「書き留めること」
人は必ず忘れます。24時間で7割以上は忘却のかなたへ・・・
レッスン中に先生に言われたことはその場で遠慮なく自分の楽譜に書き込んでください。
(私の場合、書き込みすぎて何が何だかわからなくなってる楽譜もあります(-_-;)
立春から運気も変わることですし、この機会に素直な心を持つように心がけてみてはいかがでしょうか。
(私もがんばります!)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〜新型コロナウイルス感染防止のために〜
★夙川ミュージック&カルチャーの衛生面での取り組み★
- 教室に入ったら手を洗う(手が荒れない消毒液を常備しています)
- 教室内の消毒・除菌の徹底(楽器も含みます)
- レッスン中の換気の徹底
- レッスン中はマスク着用
- 生徒さんとの距離を確保