兵庫県西宮市の礼儀作法も学べるお琴・三味線教室です 阪急夙川駅・JRさくら夙川駅より徒歩6分 明るく清潔感あふれるスペースで和楽器を楽しみましょう

電話受付:10:00〜21:00 

  1. YouTube
 

YouTube

2020/07/23

阪神淡路大震災・東日本大震災で親を亡くした子どもたちのために、邦楽に携わる私たちができることとして、毎年チャリティーコンサートを開催しています。この動画はそのコンサートでの演奏です。尺八は都山流都之雨社家元の星田一山氏。素晴らしい音色です!箏は17弦という低音の箏で、重厚で柔らかな音が魅力です。
曲名のとおり、コロナウイルス感染が一日も早く収束するよう願う世界中の人の祈りが連綿と続き天に届きますように。。。

2020/07/03


夙川箏コンサートvol.5  2019年4月7日
千秋次郎作曲「風の歌・水の歌」
箏  むらずみ貴子 ハープ  摩寿意 英子(ますい えいこ)

摩寿意先生は当教室のすぐ近くにお住まいで仲良くなりました。
普段は茶目っ気がありとても可愛らしい女性で、彼女が奏でるハープの音色はどこまでもやさしく心に染みわたります。

★★ご紹介★★

摩寿意 英子(Eiko Masui) ハープ

東京藝術大学日本画科を卒業後ハープに転向。イタリア政府給費留学生としてローマのイタリア国立サンタ・チェチーリア音楽院を最優秀の成績で卒業。帰国後東京藝大大学院ハープ科修了。東京及び各地でリサイタルも数多く開催している。18Cのシングルアクションハープや,正倉院に残る箜篌(復元)による演奏も。2012年まで神戸女学院大学非常勤講師。日本ハープ協会理事。東京、京都、西宮、広島でハープ教室を開いている。


 

2020/05/12



非常事態宣言が延長される中、元気になれる曲を選んでみました。

NHK連続テレビ小説スカーレットの主題歌、superflyの「フレア」です。

歌詞に「ほら笑うのよ、赤い太陽のように」「涙に負けるもんか」とあり、メロディーも軽快で元気になれますね。


2020/04/27

作曲者沢井忠夫氏がお嬢様かなこさんを想って作られた曲だそうです。「かなこ、かなこ、可愛いかなこ」と聞こえてきそうです。この曲でみんなが元気になりますように♡

2020/04/26

あちこちでハナミズキが満開なので弾いてみました。外出がままならない今、大事な人を想いながら聴いてください。
<  1  2