西宮・夙川のお琴、三味線教室|夙川ミュージック&カルチャー  http://shukugawa-mc.com/index.html 兵庫県西宮市の礼儀作法も学べるお琴・三味線教室です 阪急夙川駅・JRさくら夙川駅より徒歩6分 明るく清潔感あふれるスペースで和楽器を楽しみましょう ja-JP 西宮・夙川のお琴、三味線教室|夙川ミュージック&カルチャー  2025年7月19日(土) チャレンジコンサートのご案内 http://shukugawa-mc.com/contents_154.html 西宮三曲協会が毎年開催しているチャレンジコンサートが近づいてきました。生徒たちだけで頑張る発表会で、むらずみ会からは4人のお琴女子がそれぞれ独奏曲で出演します☆ 西宮・夙川のお琴、三味線教室|夙川ミュージック&カルチャー  2025/07/15
生徒たちだけで頑張る発表会で、むらずみ会からは4人のお琴女子がそれぞれ独奏曲で出演します☆




]]>
2025年4月27日(日) 第1回 和の祭典 http://shukugawa-mc.com/contents_153.html 世界中から絶賛される日本人に宿る精神。人を思いやり侘び寂びに美しさを感じる情緒豊かで凛とした感性。日本の古典芸能はまさにその集大成。数ある古典芸能から今回は8種類の演目を披露。古典芸能の現状は非常に厳しく、生徒減少、師匠の高齢化、後継者不足などで減衰の一途を辿りつつあります。ひとりでも多くの方にご来場いただき古典芸能の楽しさを周りの方に広めてくださることを願います。チケットご購入が出演者の大きな励みになります。ご支援いただけると嬉しいです。生田流箏曲(現代曲)部門から3曲二つの変奏曲(沢井忠夫作曲)箏独奏 生友愛理百花譜(沢井忠夫作曲)箏 むらずみ貴子十七弦 吉田真理子鳥のように箏 中野加奈子・生友愛理・吉田真理子・むらずみ貴子 西宮・夙川のお琴、三味線教室|夙川ミュージック&カルチャー  2025/02/10


世界中から絶賛される日本人に宿る精神。人を思いやり侘び寂びに美しさを感じる情緒豊かで凛とした感性。日本の古典芸能はまさにその集大成。

数ある古典芸能から今回は8種類の演目を披露。

古典芸能の現状は非常に厳しく、生徒減少、師匠の高齢化、後継者不足などで減衰の一途を辿りつつあります。

ひとりでも多くの方にご来場いただき古典芸能の楽しさを周りの方に広めてくださることを願います。

チケットご購入が出演者の大きな励みになります。ご支援いただけると嬉しいです。

生田流箏曲(現代曲)部門から3曲

二つの変奏曲(沢井忠夫作曲)
箏独奏 生友愛理

百花譜(沢井忠夫作曲)
箏 むらずみ貴子
十七弦  吉田真理子

鳥のように
箏 中野加奈子・生友愛理・吉田真理子・むらずみ貴子
]]>
2025年3月1日(土) 西宮さくら邦楽コンサート (西宮三曲協会) http://shukugawa-mc.com/contents_152.html 桜が西宮市の市花ということで季節問わずこのタイトルだそうです。「螺鈿(らでん)」とは貝細工の美しい装飾で、この作品は1960年、沢井忠夫23歳の時に作曲。若さ溢れるメロディとダイナミックなリズムが印象的で今でも学生に大人気の曲です。螺鈿(沢井忠夫作曲)第一箏 むらずみ貴子第二箏 中野加奈子十七弦 吉田真理子 西宮・夙川のお琴、三味線教室|夙川ミュージック&カルチャー  2025/02/09
「螺鈿(らでん)」とは貝細工の美しい装飾で、この作品は1960年、沢井忠夫23歳の時に作曲。若さ溢れるメロディとダイナミックなリズムが印象的で今でも学生に大人気の曲です。

螺鈿(沢井忠夫作曲)
第一箏 むらずみ貴子
第二箏 中野加奈子
十七弦 吉田真理子

]]>
2025年3月1日(土).2日(日) とどけ和の響き http://shukugawa-mc.com/contents_151.html コンサートのお知らせです♪毎年この時期に、東日本大震災復興チャリティーとして2日間に渡り開催しているビッグイベント。関西の名だたる演奏家達が勢揃いする贅沢な会です💓会場では、ボランティアスタッフとして出演者の錚々たるメンバーが受付やらチケットもぎりやら、あちらこちらで見かける事ができるのもこの会の醍醐味✨入場料500円を含めて集まったお金は全て被災地に届けられます。「東日本大震災」としておりますが、昨今各地で多発する自然災害に対して、東日本大震災に限らず義援金を届けており、特に現地の子どもたちに直接届くよう寄付先を厳選しています。ジュニアステージの時間には、むらずみ社中から小学生女子5人組で「となりのトトロ」を演奏します💖ひとりでも多くの方にご来場いただき義援金のご支援お願いいたします。2日間邦楽にどっぷり浸るも良し、好きな曲だけ聴くも良し、どうぞお誘い合わせの上足をお運びくださいませ。松竹梅(三橋勾当作曲)三絃 菊武厚詞   菊聖公一   菊重精峰尺八 田辺頌山箏  むらずみ貴子 西宮・夙川のお琴、三味線教室|夙川ミュージック&カルチャー  2025/02/08
毎年この時期に、東日本大震災復興チャリティーとして2日間に渡り開催しているビッグイベント。関西の名だたる演奏家達が勢揃いする贅沢な会です💓

会場では、ボランティアスタッフとして出演者の錚々たるメンバーが受付やらチケットもぎりやら、あちらこちらで見かける事ができるのもこの会の醍醐味✨

入場料500円を含めて集まったお金は全て被災地に届けられます。「東日本大震災」としておりますが、昨今各地で多発する自然災害に対して、東日本大震災に限らず義援金を届けており、特に現地の子どもたちに直接届くよう寄付先を厳選しています。

ジュニアステージの時間には、むらずみ社中から小学生女子5人組で「となりのトトロ」を演奏します💖

ひとりでも多くの方にご来場いただき義援金のご支援お願いいたします。2日間邦楽にどっぷり浸るも良し、好きな曲だけ聴くも良し、どうぞお誘い合わせの上足をお運びくださいませ。

松竹梅(三橋勾当作曲)
三絃 菊武厚詞
   菊聖公一
   菊重精峰
尺八 田辺頌山
箏  むらずみ貴子
]]>
2025年1月18日(土) 新春に古典芸能を愉しむ一日 http://shukugawa-mc.com/contents_150.html 大阪府吹田市の浜屋敷で開催。新年を狂言の初笑いでスタート✨謡「雪山」では、私が箏の手付けをしたものを、安東元氏の素晴らしい唄声と舞と共にお楽しみいただきます。箏曲〜沢井忠夫を想う〜鷹(沢井忠夫作曲)一箏 むらずみ貴子二箏 吉田真理子百花譜(沢井忠夫作曲)箏 むらずみ貴子十七絃 吉田真理子 西宮・夙川のお琴、三味線教室|夙川ミュージック&カルチャー  2024/12/26 新年を狂言の初笑いでスタート✨
謡「雪山」では、私が箏の手付けをしたものを、安東元氏の素晴らしい唄声と舞と共にお楽しみいただきます。

箏曲〜沢井忠夫を想う〜
鷹(沢井忠夫作曲)
一箏 むらずみ貴子
二箏 吉田真理子

百花譜(沢井忠夫作曲)
箏 むらずみ貴子
十七絃  吉田真理子
]]>
2025年1月11日(土) 新春邦楽コンサート (芦屋三曲協会) http://shukugawa-mc.com/contents_149.html 誓星(菊重精峰作曲)    三弦  菊重精峰    箏   むらずみ貴子    十七弦 桜井聖子    尺八  谷林尼聖山        谷林紹山遊廓(小田誠作曲)     十七弦 小田誠    箏   桜井聖子    三弦  むらずみ貴子    西宮・夙川のお琴、三味線教室|夙川ミュージック&カルチャー  2024/12/23     三弦  菊重精峰
    箏   むらずみ貴子
    十七弦 桜井聖子
    尺八  谷林尼聖山
        谷林紹山

遊廓(小田誠作曲) 
    十七弦 小田誠
    箏   桜井聖子
    三弦  むらずみ貴子
   
]]>
2024年11月13日(水) むらずみ貴子箏リサイタル http://shukugawa-mc.com/contents_148.html 海鳴り(石井由希子作曲)      三弦 むらずみ貴子    十七弦 山下菜央 讃歌(沢井忠夫作曲)     箏独奏 むらずみ貴子百花譜(沢井忠夫作曲)    箏   むらずみ貴子    十七弦 吉田真理子真美夜(沢井比河流作曲)     尺八  小林鈴純    十七弦 むらずみ貴子 西宮・夙川のお琴、三味線教室|夙川ミュージック&カルチャー  2024/11/13      三弦 むらずみ貴子
    十七弦 山下菜央
 
讃歌(沢井忠夫作曲) 
    箏独奏 むらずみ貴子

百花譜(沢井忠夫作曲)
    箏   むらずみ貴子
    十七弦 吉田真理子

真美夜(沢井比河流作曲) 
    尺八  小林鈴純
    十七弦 むらずみ貴子
]]>
芦屋三曲協会定期演奏会出演(2022年11月3日芦屋ルナホール) http://shukugawa-mc.com/contents_145.html 2022年11月3日、芦屋ルナホール(兵庫県芦屋市)にて、夙川ミュージック&カルチャーおこと教室の生徒さんたちと演奏会に出演しました♡高校生を含む大人組は「さくら21」(水野利彦作曲)、小学生と中学生の子ども組は「雪景三章」(菊重精峰作曲)で出演しました。「さくら21」は琴10名、尺八4名の結構な大合奏。子どもたち4名は自分たちだけで頑張りました!!初舞台の人も多く、着物を着るのも初めて、お琴はその日初めて弾く貸し琴(お琴屋さんが貸してくれます)、しかもリハーサルなし・・・(邦楽あるある(-_-;)、ハラハラドキドキ♡♡でもメチャたのしい~✨の一日でした。今年に入ってすぐ個人練習に入り、最後の2か月はみんなで合奏練習。練習の成果を発揮できる演奏を目指してひとりひとりが本当によく頑張りました。合奏練習ではみんなが一気に仲良くなっていくのが私は嬉しかったです(⋈◍>◡<◍)。✧♡子どもたちは、大きな舞台で自分たちだけで弾く、という大きなプレッシャーにも負けず、堂々とした弾きっぷりで感激しました( ;∀;)着物姿もたまらなく可愛くてどの子も大きく成長しました。みんなで気持ちを一つにすることは簡単なようで難しいですが、これがお琴合奏の醍醐味でもあります。今後も教室の生徒さんたちが舞台経験を積める機会を増やしていきたいと思います!… 西宮・夙川のお琴、三味線教室|夙川ミュージック&カルチャー  2022/12/28 2022年11月3日、芦屋ルナホール(兵庫県芦屋市)にて、夙川ミュージック&カルチャーおこと教室の生徒さんたちと演奏会に出演しました♡

高校生を含む大人組は「さくら21」(水野利彦作曲)、小学生と中学生の子ども組は「雪景三章」(菊重精峰作曲)で出演しました。

「さくら21」は琴10名、尺八4名の結構な大合奏。子どもたち4名は自分たちだけで頑張りました!!

初舞台の人も多く、着物を着るのも初めて、お琴はその日初めて弾く貸し琴(お琴屋さんが貸してくれます)、しかもリハーサルなし・・・(邦楽あるある(-_-;)、ハラハラドキドキ♡♡でもメチャたのしい~✨の一日でした。

今年に入ってすぐ個人練習に入り、最後の2か月はみんなで合奏練習。練習の成果を発揮できる演奏を目指してひとりひとりが本当によく頑張りました。合奏練習ではみんなが一気に仲良くなっていくのが私は嬉しかったです(⋈◍>◡<◍)。✧♡

子どもたちは、大きな舞台で自分たちだけで弾く、という大きなプレッシャーにも負けず、堂々とした弾きっぷりで感激しました( ;∀;)着物姿もたまらなく可愛くてどの子も大きく成長しました。

みんなで気持ちを一つにすることは簡単なようで難しいですが、これがお琴合奏の醍醐味でもあります。

今後も教室の生徒さんたちが舞台経験を積める機会を増やしていきたいと思います!



]]>
龍言(りゅうごん)小田 誠作曲 http://shukugawa-mc.com/contents_143.html 「りゅうごん」と読みます。作曲者の小田誠氏を十七弦に迎え、演奏できたことは大変光栄です。十七弦 小田 誠一箏 むらずみ貴子二箏 桜井聖子お箏は龍の化身と言われていて、龍の持つ不思議な見えない力や、あるいは私たち人間に勇気を与えてくれる存在であることを、箏の音を通して表現されているように思います。(演奏していてそう感じました)芦屋ルナホール(兵庫県芦屋市) 西宮・夙川のお琴、三味線教室|夙川ミュージック&カルチャー  2022/08/29

「りゅうごん」と読みます。作曲者の小田誠氏を十七弦に迎え、演奏できたことは大変光栄です。
十七弦 小田 誠
一箏 むらずみ貴子
二箏 桜井聖子
お箏は龍の化身と言われていて、
龍の持つ不思議な見えない力や、
あるいは私たち人間に勇気を与えてくれる存在であることを、
箏の音を通して表現されているように思います。(演奏していてそう感じました)
芦屋ルナホール(兵庫県芦屋市)

]]>
少年時代 http://shukugawa-mc.com/contents_142.html 夏の終わりになると聞きたくなります。箏:むらずみ貴子 西宮・夙川のお琴、三味線教室|夙川ミュージック&カルチャー  2022/08/21

夏の終わりになると聞きたくなります。
箏:むらずみ貴子
]]>